イベント・セミナー情報
イベント・セミナー情報
〜募集期限9月3日(水)まで〜
さいたま市で働こう!インターンシッププログラム【9月開講】
10日間の座学研修と市内企業等でのインターンシップを通じ、正社員になるためのスキルを身に付け、就職を目指すプログラムです。詳しい日程はチラシをご確認ください。まずは事前説明会にご参加ください。
● 対象:さいたま市内在住及び市内就労を希望する、満50歳未満の求職者
● 定員:20名(選考)
◆ 事前説明会(参加必須)
● 対象:さいたま市内在住及び市内就労を希望する、満50歳未満の求職者
● 定員:20名(選考)
◆ 事前説明会(参加必須)

※事前説明会への参加をもって、事業参加申込となります。
※上記日程のうち、ご都合のよい日にご参加ください。
上記日程でご都合が合わない方は個別に対応しますので、お気軽にご連絡ください。
お問合せ先:048-823-8100
※上記日程のうち、ご都合のよい日にご参加ください。
上記日程でご都合が合わない方は個別に対応しますので、お気軽にご連絡ください。
お問合せ先:048-823-8100
(女性求職者対象)さいたま市で働こう!保育アシスタント講座【10月開講】
10日間の日程で、園児等とのかかわり方や園児の遊びなどの基礎から実践的な知識を身に付け、市内保育園等での就業体験を含む就職支援講座を通じて、就職を目指すプログラムです。申し込みにあたり事前説明会にご参加ください。
● 対象:さいたま市内在住及び市内就労を希望する、女性求職者
● 定員:20名(選考)
● 募集期限:10月2日(木)
◆ 事前説明会(参加必須)
● 対象:さいたま市内在住及び市内就労を希望する、女性求職者
● 定員:20名(選考)
● 募集期限:10月2日(木)
◆ 事前説明会(参加必須)

※事前説明会への参加をもって、事業参加申込となります。
※上記日程のうち、ご都合の良い日にご参加ください。
※上記日程でご都合が合わない方は個別に対応しますので、お気軽にご連絡ください。
お問合せ先:048-823-8100
※上記日程のうち、ご都合の良い日にご参加ください。
※上記日程でご都合が合わない方は個別に対応しますので、お気軽にご連絡ください。
お問合せ先:048-823-8100
Webセミナー【良好な人間関係の作り方・コミュニケーション】
◆ 8月28日(木)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
入社後に職場で良好な人間関係を作るために、相互的な望ましい対人関係を構築するコミュニケーションスキルを学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
入社後に職場で良好な人間関係を作るために、相互的な望ましい対人関係を構築するコミュニケーションスキルを学んでいきます。
初心者向けパソコン講座(全4回)
◆ 9/9(火)、9/10(水)、9/16(火)、9/17(水)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
就職活動や就労後に役に立つパソコン技術を身につけるため、パソコンの立ち上げから履歴書・職務経歴書の作成、基礎的な資料の作成方法などを 学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
就職活動や就労後に役に立つパソコン技術を身につけるため、パソコンの立ち上げから履歴書・職務経歴書の作成、基礎的な資料の作成方法などを 学んでいきます。
就職支援セミナー【知らないと損する労働法(基本2)】
◆ 9月11日(木)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
「知らないと損する労働法(基本)」の応用編として、雇用保険法や労災保険法を中心に、働くうえでより深く知っておきたい労働法について、クイズ形式で楽しく学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
「知らないと損する労働法(基本)」の応用編として、雇用保険法や労災保険法を中心に、働くうえでより深く知っておきたい労働法について、クイズ形式で楽しく学んでいきます。
Webセミナー【介護と仕事の両立】
◆ 9月19日(金)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
介護と仕事の両立のポイントや介護保険制度、育児・介護休業法における両立支援制度を学びながら、介護離職をしないためのポイントとやるべきことを考えましょう。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
介護と仕事の両立のポイントや介護保険制度、育児・介護休業法における両立支援制度を学びながら、介護離職をしないためのポイントとやるべきことを考えましょう。
ワークショップ【ワンオペ育児を乗り越えるヒント】
◆ 9月25日(木)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
日々育児に奮闘している皆様と、「育児の負担を少しでも軽くし、こころにゆとりを持てるように するためのヒント」を一緒に考えませんか?
「無理しすぎない育児」のための実践的なアイデアや、こころの持ち方、周囲のサポートの活用など情報交換をしましょう。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
日々育児に奮闘している皆様と、「育児の負担を少しでも軽くし、こころにゆとりを持てるように するためのヒント」を一緒に考えませんか?
「無理しすぎない育児」のための実践的なアイデアや、こころの持ち方、周囲のサポートの活用など情報交換をしましょう。
土曜セミナー【ビジネスマナー講座】
◆ 10月4日(土)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名
職場や取引先などで好感を持ってもらうため、挨拶や身だしなみ、言葉遣い、電話のかけ方・受け方、ビジネスメールの書き方、「報・連・相」などを学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名
職場や取引先などで好感を持ってもらうため、挨拶や身だしなみ、言葉遣い、電話のかけ方・受け方、ビジネスメールの書き方、「報・連・相」などを学んでいきます。
土曜セミナー【知らないと損する労働法(基本2)】
◆ 10月4日(土)
◆ 14:00~16:00
◆ 定員20名
「知らないと損する労働法(基本)」の応用編として、雇用保険法や労災保険法を中心に、働くうえでより深く知っておきたい労働法について、クイズ形式で楽しく学んでいきます。
◆ 14:00~16:00
◆ 定員20名
「知らないと損する労働法(基本)」の応用編として、雇用保険法や労災保険法を中心に、働くうえでより深く知っておきたい労働法について、クイズ形式で楽しく学んでいきます。
就職支援セミナー【介護と仕事の両立】
◆ 10月9日(木)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
介護と仕事の両立のポイントや介護保険制度、育児・介護休業法における両立支援制度を学びながら、介護離職をしないためのポイントとやるべきことを考えましょう。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
介護と仕事の両立のポイントや介護保険制度、育児・介護休業法における両立支援制度を学びながら、介護離職をしないためのポイントとやるべきことを考えましょう。
初心者向けパソコン講座(全4回)
◆ 10/14(火)、10/15(水)、10/20(月)、10/22(水)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
就職活動や就労後に役に立つパソコン技術を身につけるため、パソコンの立ち上げから履歴書・職務経歴書の作成、基礎的な資料の作成方法などを 学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
就職活動や就労後に役に立つパソコン技術を身につけるため、パソコンの立ち上げから履歴書・職務経歴書の作成、基礎的な資料の作成方法などを 学んでいきます。
ワークショップ【ポジティブフィードバック】
◆ 10月17日(金)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
日々育児に奮闘している皆様と、「育児の負担を少しでも軽くし、こころにゆとりを持てるように するためのヒント」を一緒に考えませんか?
「無理しすぎない育児」のための実践的なアイデアや、こころの持ち方、周囲のサポートの活用など情報交換をしましょう。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
日々育児に奮闘している皆様と、「育児の負担を少しでも軽くし、こころにゆとりを持てるように するためのヒント」を一緒に考えませんか?
「無理しすぎない育児」のための実践的なアイデアや、こころの持ち方、周囲のサポートの活用など情報交換をしましょう。
就職支援セミナー【ストレスから自分を守る方法(応用編・認知行動療法)】
◆ 10月24日(金)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
「現実の受け取り方」や「ものの見方」に働きかけて、心のストレスを軽くしていく対処法を学びます。何か困ったことが起きた時、本来持っていた心の力を取り戻し、さらに強くして困難を乗り越えていけるような心の力を育てる方法を身につけます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
「現実の受け取り方」や「ものの見方」に働きかけて、心のストレスを軽くしていく対処法を学びます。何か困ったことが起きた時、本来持っていた心の力を取り戻し、さらに強くして困難を乗り越えていけるような心の力を育てる方法を身につけます。
Webセミナー【ストレスから自分を守る方法(セルフケア)】
◆ 10月29日(水)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
自分自身の健康を守るために、日常生活や職場でのストレスに気づき、対処できるよう、基礎知識からセルフケアについて学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
自分自身の健康を守るために、日常生活や職場でのストレスに気づき、対処できるよう、基礎知識からセルフケアについて学んでいきます。
※中止や内容を変更する場合があります。
※体調が優れない方や、発熱のある方の来所はご遠慮ください。
※体調が優れない方や、発熱のある方の来所はご遠慮ください。
〜募集期限9月3日(水)まで〜
さいたま市で働こう!インターンシッププログラム【9月開講】
10日間の座学研修と市内企業等でのインターンシップを通じ、正社員になるためのスキルを身に付け、就職を目指すプログラムです。詳しい日程はチラシをご確認ください。まずは事前説明会にご参加ください。
● 対象:さいたま市内在住及び市内就労を希望する、満50歳未満の求職者
● 定員:20名(選考)
◆ 事前説明会(参加必須)
● 対象:さいたま市内在住及び市内就労を希望する、満50歳未満の求職者
● 定員:20名(選考)
◆ 事前説明会(参加必須)

※事前説明会への参加をもって、事業参加申込となります。
※上記日程のうち、ご都合のよい日にご参加ください。
上記日程でご都合が合わない方は個別に対応しますので、お気軽にご連絡ください。
お問合せ先:048-823-8100
※上記日程のうち、ご都合のよい日にご参加ください。
上記日程でご都合が合わない方は個別に対応しますので、お気軽にご連絡ください。
お問合せ先:048-823-8100
(女性求職者対象)さいたま市で働こう!保育アシスタント講座【10月開講】
10日間の日程で、園児等とのかかわり方や園児の遊びなどの基礎から実践的な知識を身に付け、市内保育園等での就業体験を含む就職支援講座を通じて、就職を目指すプログラムです。申し込みにあたり事前説明会にご参加ください。
● 対象:さいたま市内在住及び市内就労を希望する、女性求職者
● 定員:20名(選考)
● 募集期限:10月2日(木)
◆ 事前説明会(参加必須)
● 対象:さいたま市内在住及び市内就労を希望する、女性求職者
● 定員:20名(選考)
● 募集期限:10月2日(木)
◆ 事前説明会(参加必須)

※事前説明会への参加をもって、事業参加申込となります。
※上記日程のうち、ご都合の良い日にご参加ください。
※上記日程でご都合が合わない方は個別に対応しますので、お気軽にご連絡ください。
お問合せ先:048-823-8100
※上記日程のうち、ご都合の良い日にご参加ください。
※上記日程でご都合が合わない方は個別に対応しますので、お気軽にご連絡ください。
お問合せ先:048-823-8100
(女性求職者対象)ビジネスパソコン講座【8月開講】
10日間の日程で、①就職に役立つパソコン講座、②就業体験を含む就職支援講座を通じて、就職を目指すプログラムです。申し込みにあたり事前説明会にご参加ください。
● 対象:さいたま市内在住及び市内就労を希望する、女性求職者
● 定員:20名(選考)
● 募集期間:7月22日(火)
◆ 事前説明会(参加必須)
● 対象:さいたま市内在住及び市内就労を希望する、女性求職者
● 定員:20名(選考)
● 募集期間:7月22日(火)
◆ 事前説明会(参加必須)

※履歴書・職務経歴書をお持ちください。
※事前説明会への参加をもって、事業参加申込となります。
※上記日程のうち、ご都合の良い日にご参加ください。
※上記日程でご都合が合わない方は個別に対応しますので、お気軽にご連絡ください。
お問合せ先:048-823-8100
Webセミナー【良好な人間関係の作り方・コミュニケーション】
◆ 8月28日(木)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
入社後に職場で良好な人間関係を作るために、相互的な望ましい対人関係を構築するコミュニケーションスキルを学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
入社後に職場で良好な人間関係を作るために、相互的な望ましい対人関係を構築するコミュニケーションスキルを学んでいきます。
初心者向けパソコン講座(全4回)
◆ 9/9(火)、9/10(水)、9/16(火)、9/17(水)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
就職活動や就労後に役に立つパソコン技術を身につけるため、パソコンの立ち上げから履歴書・職務経歴書の作成、基礎的な資料の作成方法などを 学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
就職活動や就労後に役に立つパソコン技術を身につけるため、パソコンの立ち上げから履歴書・職務経歴書の作成、基礎的な資料の作成方法などを 学んでいきます。
就職支援セミナー【知らないと損する労働法(基本2)】
◆ 9月11日(木)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
「知らないと損する労働法(基本)」の応用編として、雇用保険法や労災保険法を中心に、働くうえでより深く知っておきたい労働法について、クイズ形式で楽しく学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
「知らないと損する労働法(基本)」の応用編として、雇用保険法や労災保険法を中心に、働くうえでより深く知っておきたい労働法について、クイズ形式で楽しく学んでいきます。
Webセミナー【介護と仕事の両立】
◆ 9月19日(金)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
介護と仕事の両立のポイントや介護保険制度、育児・介護休業法における両立支援制度を学びながら、介護離職をしないためのポイントとやるべきことを考えましょう。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
介護と仕事の両立のポイントや介護保険制度、育児・介護休業法における両立支援制度を学びながら、介護離職をしないためのポイントとやるべきことを考えましょう。
ワークショップ【ワンオペ育児を乗り越えるヒント】
◆ 9月25日(木)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
日々育児に奮闘している皆様と、「育児の負担を少しでも軽くし、こころにゆとりを持てるように
するためのヒント」を一緒に考えませんか?
「無理しすぎない育児」のための実践的なアイデアや、こころの持ち方、周囲のサポートの活用など情報交換をしましょう。
土曜セミナー【ビジネスマナー講座】
◆ 10月4日(土)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名
職場や取引先などで好感を持ってもらうため、挨拶や身だしなみ、言葉遣い、電話のかけ方・受け方、ビジネスメールの書き方、「報・連・相」などを学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名
職場や取引先などで好感を持ってもらうため、挨拶や身だしなみ、言葉遣い、電話のかけ方・受け方、ビジネスメールの書き方、「報・連・相」などを学んでいきます。
土曜セミナー【知らないと損する労働法(基本2)】
◆ 10月4日(土)
◆ 14:00~16:00
◆ 定員20名
「知らないと損する労働法(基本)」の応用編として、雇用保険法や労災保険法を中心に、働くうえでより深く知っておきたい労働法について、クイズ形式で楽しく学んでいきます。
◆ 14:00~16:00
◆ 定員20名
「知らないと損する労働法(基本)」の応用編として、雇用保険法や労災保険法を中心に、働くうえでより深く知っておきたい労働法について、クイズ形式で楽しく学んでいきます。
就職支援セミナー【介護と仕事の両立】
◆ 10月9日(木)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
介護と仕事の両立のポイントや介護保険制度、育児・介護休業法における両立支援制度を学びながら、介護離職をしないためのポイントとやるべきことを考えましょう。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
介護と仕事の両立のポイントや介護保険制度、育児・介護休業法における両立支援制度を学びながら、介護離職をしないためのポイントとやるべきことを考えましょう。
初心者向けパソコン講座(全4回)
◆ 10/14(火)、10/15(水)、10/20(月)、10/22(水)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
就職活動や就労後に役に立つパソコン技術を身につけるため、パソコンの立ち上げから履歴書・職務経歴書の作成、基礎的な資料の作成方法などを 学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
就職活動や就労後に役に立つパソコン技術を身につけるため、パソコンの立ち上げから履歴書・職務経歴書の作成、基礎的な資料の作成方法などを 学んでいきます。
ワークショップ【ポジティブフィードバック】
◆ 10月17日(金)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
日々育児に奮闘している皆様と、「育児の負担を少しでも軽くし、こころにゆとりを持てるように するためのヒント」を一緒に考えませんか?
「無理しすぎない育児」のための実践的なアイデアや、こころの持ち方、周囲のサポートの活用など情報交換をしましょう。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員10名/託児付き(5名)
日々育児に奮闘している皆様と、「育児の負担を少しでも軽くし、こころにゆとりを持てるように するためのヒント」を一緒に考えませんか?
「無理しすぎない育児」のための実践的なアイデアや、こころの持ち方、周囲のサポートの活用など情報交換をしましょう。
就職支援セミナー【ストレスから自分を守る方法(応用編・認知行動療法)】
◆ 10月24日(金)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
「現実の受け取り方」や「ものの見方」に働きかけて、心のストレスを軽くしていく対処法を学びます。何か困ったことが起きた時、本来持っていた心の力を取り戻し、さらに強くして困難を乗り越えていけるような心の力を育てる方法を身につけます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/託児付き(5名)
「現実の受け取り方」や「ものの見方」に働きかけて、心のストレスを軽くしていく対処法を学びます。何か困ったことが起きた時、本来持っていた心の力を取り戻し、さらに強くして困難を乗り越えていけるような心の力を育てる方法を身につけます。
Webセミナー【ストレスから自分を守る方法(セルフケア)】
◆ 10月29日(水)
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
自分自身の健康を守るために、日常生活や職場でのストレスに気づき、対処できるよう、基礎知識からセルフケアについて学んでいきます。
◆ 10:00~12:00
◆ 定員20名/Zoom使用
自分自身の健康を守るために、日常生活や職場でのストレスに気づき、対処できるよう、基礎知識からセルフケアについて学んでいきます。
※中止や内容を変更する場合があります。
※体調が優れない方や、発熱のある方の来所はご遠慮ください。
※体調が優れない方や、発熱のある方の来所はご遠慮ください。